こんにちは。
この前の写真ワークショップの時に大杉にあるいわな料理屋さんで
いわな料理をいただく予定だったのですが、
料理の準備があり、夜しか提供できないとのことで、いわな料理が食べられませんでした。
私はどうしてもいわな料理を食べてみたい、、、ということで
いわなやさんにもう一度行くことになりました!
事前にいわな定食(1500円コース)の予約をとって、
授業終わりに大杉までドライブしました。
多賀に入ってから山道をどんどん進みます。
夜の山道、暗いです、、、。
やっぱり大杉って相当山奥なんだなぁ〜。
灯りをつけたいわな屋さんの外観も素敵でした。
いわな定食はいわなのお刺身、
鯉、岩魚、鰻のミョウガの葉寿司
出汁巻卵
岩魚の塩焼き
でした。
どれもとっても美味しかったです。
店主の小林さんが、昔大杉で岩魚の養殖をされていた頃のお話をしてくださいました。小林さんは昔、大杉で岩魚の養殖に成功し、当時は話題になったそうです。元大工さんでしたが、50歳の時に寿司屋さんから独学で魚の締め方などを学び、お店を始められました。
現在も多賀の木材を使いまな板や寿司板などの工芸品を作り、販売しています。11月のあけぼのパークのイベントではミョウガの葉寿司を販売してくださるそうで、イベント関係にもとても協力的なお方でした。
お店は山奥にあり寒かったですが、小林さんのお話を聞き、美味しいいわな料理を食べて、あったかい気持ちになりました。多賀の素敵なお店をまた1つ見つけてしまいました〜。
多賀町大杉194-1
090-9045-5477
17時から21時まで営業
予約のみの受付です。(8名まで)